単語やフレーズを覚えるのには復習が必須ですね。テキストやレッスンで学んだ文法や語彙、フレーズは何度も復習しなければ身につきません。そんなとき、単語帳アプリがとても役に立ちます。
単語帳は「英検2級」「TOEICスコア700」などすでにできているものもありますが、個人的に覚えたい単語やフレーズをまとめて覚えるためには、自分で単語帳を作る必要があります。
紙の単語帳の方が慣れているのでそっちが良いという人もいるのですが、絶対にアプリがおすすめです。
Contents
単語帳アプリを勧める理由
以下が紙ではなくアプリの単語帳をおすすめする3つの理由です。
理由1
自動音声がつくので間違った発音で覚えてしまうというリスクがない。
単語カードやノートは音声がないので間違えた発音で覚えてしまうことが多々あります。後から直すのは大変なので、間違って覚えることは労力と時間のロスです。自動音声とはいえネイティブの発音なので、ついでにリスニングも鍛えることができます。
理由2
後から修正や変更が簡単にできる。
スマホからデータの変更や修正が簡単にでき、エクセルなどを使えばパソコン上でカードを大量管理することもできます。
理由3
通勤時間や空き時間に簡単に復習できる。
紙の単語帳だと、家におき忘れたり、重くて持ち歩きたくなかったり、濡れたり汚れたり破れたりということがありますが、アプリであればそんなことはありません。バックアップをとれば万一スマホをなくしてしまってもデータを復元することができます。
おすすめアプリ4つの比較
単語帳アプリは無料のものから有料のものまでたくさんあります。どれを使えば良いのか迷ってしまうのですが、以下が今まで使ってみて良かったものです。
操作のし易さや機能の充実度がそれぞれ違います。すべてiOSとAndroidに対応しており、PC版があるものもあれば、webはデータのアップロードのみ可能なものもあります。
- Flashcards Deluxe: iOS/Android/web
- Quizlet: iOS/Android/PC版
- Cram: iOS/Android/PC版
- Flashcards by NKO: iOS/Android/web
Flashcards Deluxe | Quizlet | Cram | Flashcards by NKO | |
使い易さ | ★★ | ★★★ | ★★★ | ★ |
機能の充実 | ★★★ | ★★ | ★ | ★★★ |
音声ダウンロード | ★ | ★★★ | ★★★ | ★★ |
間隔反復機能* | ★★★ | – | ★★ | ★★★ |
PCから大量アップロード | ★★ | ★★★ | ★★ | ★ |
ゲーム要素 | – | ★★ | – | ★★★ |
日本語サポート | – | ★★★ | – | – |
¥ | 有料(無料お試し版あり) | 無料(有料機能あり) | 無料 | 無料(有料機能あり) |
*間隔反復機能:脳が間隔を空けて何度も学習することによって、短期記憶を長期記憶に変えるメカニズムを利用した学習機能。学習者の回答データを元にカードの反復期間が調整されるので効率的に学習できる。(Wikipediaリンク)
QuizletやCramは機能は限られていますが、デザインが良く直感的に操作できるのでとても使いやすいです。ただ、Quizletは常に改良・進化しているので、最近機能もどんどん増えてきています。
Flashcards DeluxeとFlashcards by NKOは機能はとても充実しているのですが、その分設定方法が複雑です。デザインもQuizletやCramに比べると劣るので、設定方法がわかりづらいです。ただ、一度設定してしまえば学習方法は簡単です。
Flashcards Deluxe
Flashcards Deluxeは、デザインがぱっとせず設定の操作方法もわかりづらいのですが、カード検索機能や「間隔反復」といって不正解のカードを優先的に出してくれる機能があるので、大量に効率的に覚えるのにはとても良いアプリです。ゲームなどの機能もなくカードを裏返すだけのシンプルなアプリなので、とにかく大量に効率的に暗記したいという人にはとてもオススメです。そもそも単語帳を使う目的が大量に効率良く覚えることなので、見た目や最初の設定方法さえクリアできればこれが一番だと思います。
Quizlet
Quizletはデザインがよく直感的に操作ができ、音声も自動でダウンロードされます。日本語版もでているので英語表示になれていなくても使えます。先生用のアカウントもあるので、テキストのユニットごとに単語集を作ってそれを皆で共有することができます。ゲーム要素もありますが、パソコン版の方が充実しています。日に日に改良されてきているので、とにかく使いやすいです。ただ、一括カード検索機能と間隔反復機能がないので、大量に効率的に覚えたいという人はFlashcards Deluxeの方がオススメです。
Cram
Cramは、Flashcards DeluxeとQuizletを足して2で割ったようなアプリなのですが、機能が限られている分シンプルで使いやすいです。Cram「詰め込む」という名の通り、間隔反復機能もあり暗記に特化したアプリです。英語ですがパソコン版もあるので、パソコン上でつくったカードのデータを大量にアップロードすることも可能です。
Flashcards by NKO
Flashcards by NKOは、ゲーム要素が欲しい人にはとてもオススメです。有料版を買えば、ありとあらゆるゲームで遊びながら覚えることができます。ゲームは、どちらかというとスペルなどの視覚情報が中心なので、発音をしっかり聞きたい場合物足りなく感じます。間隔反復機能もあり、機能的には一番充実しています。その分使い方や設定は複雑です。唯一のマイナス点は、パソコン版がないため大量アップロードがQuizletやほかの単語帳アプリを通してしかできない点です。スマホから一つずつカードを入れるのであれば最高のアプリだと思います。
初めの設定や操作方法を覚えるのは少し億劫かもしれませんが、やる価値は十分にあります。自分のニーズに合ったアプリをダウンロードして、楽に、効果的に、効率的に英語を覚えましょう!
どうやって使うの方法はこちれです:
https://eigo2020.jp/top-flashcard-study-methods-and-how-to-make-them-most-effective/